2010/10/03

めのおかしが「ホームページ」「ブログ」「携帯ブログ」「ツイッター」の4本立になりました



いきなりで自分でも「どうしちゃったの?」という感じだったのですが、携帯/iPhone向けに、ミニブログ「けいたいおかし」をスタートしました!

去年(2009年)の6月、特に目的など考えずに始めた「めのおかしホームページ」・・・時々更新するコンテンツも必要だろうということで「めのおかしブログ」も、やってみようというゆる~いノリで始めました。
当初は、わざわざブログで書くことなんてあるのかなぁ・・・と思っていたのですが、やっているうちに書きたいネタが、出てくるわ、出てくるわ。
いつしか、一部の友人からは「文章が長過ぎて読む気にならない」と言われてしまうほど、長い文章のブログを書くようになってしまったのです。
ホームページの方でも「めのおやつ/過去のおやつ」「おかしのトップ7」などのコンテンツを増やしていきましたが、徐々に「めのおかしブログ」が中心になっていきました。
といっても、世間のブロガーさん達のように、毎日何度も更新というような超人的な執筆能力はボクにはありませんし、日記のようなネタを書くほとエキサイティングな日常生活を送っているわけでもないので・・・週に2、3回の更新というのが限界という感じではあります。

ツイッターは去年の夏頃から始めたものの、最初の数ヶ月は使い方も、サービスの存在意義も、どうも理解出来ないという状態でした。
その後「おかしのつぶやき」として、ブログやホームページに貼付けるようにして、ちょっとした「ミニブログ」のようにしたのです。
(何故かボクは140文字ピッタリでツイートすることにこだわっていました)
そんな一方的に発言しているだけのツイートにも関わらず、お会いしたことのないからフォローして頂いたりというのは、ちょっとした驚きでした。
しかし、あるとき「自分の書きたいことを制限文字数いっぱいに書くのって、あまり良いツイッターの使い方じゃないんじゃない?」と、ひとりの友人にアドバイスされたのです。
彼女曰く、文字数が制限ギリギリだと、携帯やiPhoneからだと文字がびっしりで読みにくい・・・そして「RT」とかで返信もやりにくい・・・という事でした。
確かに、ボクはブログに表示されるツイートのことばかり考えていて、フォローしてくれる人たちの環境というのは、あまり考えていなかったのかもしれません
ツイッターは、基本的にオープンに繋がる可能性(ロックかけたり、ブロッグしたりという使い方もありますが)を持っているのだから、文字数も、気持ちも、余裕を持ってやろうと考え方を変えることにしました。



先日(10月1日)のホームページのデザインを大幅に変更するリニューアルをしました。
これは、ボクがホームページ製作に使っている「BiND/バインド」というソフトウェアがバージョンアップしたので、これを期に大きなデザイン変更をしてみようと思い立ったのです。
今回のバージョンアップでは、スライドショーのような動きのあるビルボードが簡単に出来たり、ショッピングカート機能を利用出来るなど、ますますスモールビジネスにとって便利な機能が加わっています。
ただ、ボクのホームページは営業ツールでも販売サイトでもなく、あくまでも個人的な趣味としてやっているので、結局、新機能はまったく使うこともありませんでした。
それでも、バージョンアップというのは、何か新しいことをしてみようという気持ちにさせてくれたのでした。
作業をしながら、頭の中にあるイメージを形にしていくことにしたので、着地点がどうなるかは自分でも分からないでの、試行錯誤、四苦八苦の繰り返しです。
トップページの画面は、四角いメニューが並んでいるイメージだったので、8つぐらいがバランスが良いかなぁとは、ぼんやりと考えていました。
そこで、語呂合わせで「おかしのみみ」と、過去のブログ記事を書き直す「よりぬきおかし」を思いついたのですが・・・どうしても最後の一つが思い浮かびませんでした。
そこで、とりあえず7つの四角いメニューで、アップしました。

しかし、自分が決めたことには妙に”こだわり”をもつのがボクの性格でして・・・とにかく8つ目は何にしようかと、ずっと考えていました。
「ホームページ」「ブログ」「ツイッター」の、存在意味をボクなりに考えみたところ・・・「めのおかしブログ」のような長い文章ではなく、ツイッターのような文字制限もない、携帯電話やiPhoneで読める短いブログというのは、まだしていないことに気付きました。
マーケティング的(?)には、確かに抜け落ちているジャンルという理屈ではあります。
ただ、正直なところ「ホームページ」「ブログ」「携帯ブログ」「ツイッター」の4本立てという、あまりにも無謀な大風呂敷広げて「ボクにそんなに書きたいことなんてあるのだろうか?」と、不安なところもあったりします。
しかし、このような「無責任」「無意味」な努力をするというのは、よ~く考えてみるとボクが一番得意とするところだったりするのかもしれません・・・。
とりあえず、頑張ります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿