めのおかしブログ

〜クィア視点による獣道的映画のはなし〜

2011/03/31

極めて1980年代的?・・・「コンテンポラリーアート」としての「ファッションデザイン」~マウリツィオ・ガランテ~

›
3月は入院や震災で何かとバタバタしてしまって、イギリスのアマゾンに注文していた本が届いていたことを、すっかり忘れてしまっていました・・・。 部屋の隅に置かれた大きな箱に、退院後に帰宅して一週間ほど経って気付いたという次第であります。 日本の洋書屋でも買えるけど、送料...
2011/03/20

「計画停電」開始から一週間経ちました・・・「低エネルギー生活」という、新しいライフスタイルを築くこと

›
23区内では現在のところは行なわれていない 「計画停電」 ・・・停電による影響が多いからということで23区(一部足立区を覗く)を除外するのは理解出来るけど、 近隣地域は「計画停電」によって、それなりに不自由な生活を強いられているのところもあるので、少々複雑な気持ちにもなります...
2011/03/16

”炭水化物”を買いだめする日本人・・・「計画停電」というシステムに慣れるまで買い物するのも大変!

›
絶食が続いた直後だったので、正直体力的に厳しかったのですが(入退院の経緯は 「けいたいおかし」 をご覧下さい)・・・ 地震後初めて自宅周辺のお店 などをリハビリを兼ねて廻ってみました。 母からタイミングが悪いと閉店している場合があるということだったので、ボクの住んでいる...
2011/03/07

「Facebook/フェイスブック」の闇と切な過ぎる現実・・・「実名」と「ハンドルネーム」の狭間で”真の自分”になること~ドキュメンタリー映画「Catfish/キャットフィッシュ」~

›
今年、日本でもブレイクすると言われている 「Facebook/フェイスブック」 ・・・徐々にボクの周りの人たちも登録し始めました。 ボク自身は数年前に、登録したものの”幽霊会員”のような状態で、ず~っと放置しておりました。 ただ、去年の暮れ辺りから 「実名登録」が...
1 件のコメント:
2011/03/01

もういい加減にしてと思いつつの女王様復活会見・・・天然系悪女沢尻エリカとハイパーストーカー高城剛のその後

›
去年の5月に 沢尻エリカと高城剛の離婚に問題 について 「めのおかしブログ」 に書いたときは、弁護士が入って一気に決着がつきそう・・・なんてボクは書いていたのですが、それから約10ヶ月。 離婚に決着つくどころか、ますます訳の分からないことになっています。 正直、日...
2 件のコメント:
2011/02/24

男の娘(こ)とマッチョなゲイは背中合わせの紙一重・・・理想の女性像を追求すること、男らしさを追求すること

›
「女装」と言っても「女装」をする理由というのは、人それぞれであります。 ゲイだったら「女装する気持ちは分かるでしょ~!」って思われてしまうのかもしれませんが・・・ ボク自身は「女装」をしたいという願望「ゼロ」 ・・・他人がやっているのは面白がりますが、自分がやることに...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.