めのおかしブログ

〜クィア視点による獣道的映画のはなし〜

2015/06/20

イギリス版「Quuer as Folk/クィア・アズ・フォーク」のラッセル・T・デイヴィスによる最新作!・・・スマホ時代の”LGBT”の恋愛とセックスを赤裸々に描いた三部作~「Cucumber, Banana, Tofu/キューカンバー、バナナ、トーフ(原題)」~

›
  「Quuer as Folk/クィア・アズ・フォーク」は、アメリカHBOでのリメイク版が世界的にも知られていますが、オリジナルはわずか2シーズン(2シーズンはスペシャル版のみ)で終了したイギリスのチャンネル4で放映されたテレビドラマ・・・先日、イギリス版とアメリカ...
2015/05/21

矢頭保が”カリスマ写真家”になるまで/その1・・・宝塚歌劇団男子部から日活アクション映画の端役時代

›
数年前(2010年)に、このブログで「矢頭保」という写真家について書いたことがあるのですが (めのおかし参照) ・・・その後、ますます彼の足跡について興味が湧いてきて、自分なりに彼の足跡の点と点をつなげていくことをしています。 矢頭保から広がっていく、さまざまな疑...
1 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.