めのおかしブログ
〜クィア視点による獣道的映画のはなし〜
2012/08/27
「ビフォア・サンライズ」よりも、もっと切なく美しい!・・・愛を信じたいゲイと愛を信じないゲイの奇跡の週末のラブストーリー~「ウィークエンド/Weekend」~
›
日本では殆ど制作されることがないジャンルの映画のひとつが、 ”ゲイの観客”をターゲットにした”ポルノではない”ゲイ 映画” ではないでしょうか?アメリカやヨーロッパに限らずアジアなどの各国でも制作されていて・・・政治的なメッセージを持つシリアスな作品から、セクシャリティーを...
1 件のコメント:
2012/08/23
インドネシア産「悪魔のいけにえ」は血糊たっぷりのスプラッター”ちゃんぽん”映画・・・シャリーフ・ダーニッシュの怪演が”ミソ”なの!~「マカブル 永遠の血族」~
›
インドネシアで制作されたアジア映画史上最凶のスプラッター映画があるらしいという噂では聞いていたものの・・・日本では劇場公開されずに、DVDスルーとなっていた 「マカブル 永遠の血族」 を、遅ればせながらDVDで鑑賞しました。 前評判どおりインドネシア版「悪魔のいけに...
2012/08/11
「ナチスが月から攻めてくる!」ってなわけないだろう!?・・・フィンランド発!アメリカを筆頭に世界を皮肉に茶化す超おバカなSF政治コメディ~「アイアン・スカイ/Iron Sky」~
›
ドイツの”ナチス”は、人類の起こした最悪の犯罪のひとつではあるのだけど・・・第二次世界大戦後は、散々残酷映画のネタにされたものです。それは戦争に勝った国々(西ヨーロッパやアメリカ)からすれば当然のことで・・・”ナチス”は世界の誰もが認める悪者だということ。”ナチス”以外にも...
2012/08/04
ファッションの未来性を示した”コム・デ・ギャルソン”と”ヨージ・ヤマモト”を超えるデザイナーの不在・・・・30年を振り返るにはあまりにも貧しく偏った展示~「FUTURE BEAUTY 日本ファッションの未来性」東京都現代美術館~
›
2010年〜2011年にロンドンとミュンヘンで開催された「FUTURE BEAUTY 30 Years of Japanese Fashion」展に、新たな作品(2000年以降に設立された15ブランド)を加えてヴァージョンアップした 「FUTURE BEAUTY 日本ファッ...
2012/07/30
クリストファー・ノーラン監督の”ダークナイト”最終章は辻褄の合わない展開でツッコミどころ満載・・・正義と悪の境界線の揺らぎを描くシリーズはお粗末に終わる!?~「ダークナイト ライジング/The Dark Knight Rises」~
›
クリストファー・ノーラン監督による”ダークナイト”シリーズ完結編 「ダークナイト ライジング」 は、前2作と同様に繰り返し観る作品になることは確実ではあるのだけど・・・頭をかしげてしまうところもある作品でもありました。観ようと思っている人は、ネタバレを聞かされる前に映画館へ...
2012/07/26
ニコラス・ウィンディング・レフン監督による”暴力劇場”・・・トム・ハーディの”粗チン”っぷりもハマってるの!~「ブロンソン/Bronson」~
›
今年、日本でも公開されたライアン・ゴスリング主演の 「ドライヴ」 で、カルト的人気と知名度を上げたデンマーク出身のニコラス・ウィンディング・レフン(Nicolas Winding Refn)・・・今、暴力の美学を描かせたら右に出る映画監督はおりません!テーマ的にも登場人物の...
2012/07/21
蜷川実花ワールドでお馴染みの”沢尻エリカ劇場”・・・寺島しのぶ演じる”ドMマネージャー”のエグさが堪らない!~「へルタースケルター」~
›
「へルタースケルター」 の撮影終了後の記者会見から沢尻エリカの情緒不安定気味の暴言、役が抜けきれないから休業宣言、麻薬使用の疑惑と、芸能ゴシップ欄を騒がす姑息な”宣伝活動”に、すっかり観る気が萎えてしまっていたのですが・・・あの原作を蜷川実花と沢尻エリカが、どう”表現”して...
2012/07/17
”心のほっこりする癒し”を受け入れられない自分を変えたいの!・・・使い古された「Ku:nel」的”おしゃれ感”と辻褄の合わない”いい人たちのいいお話”に怒り心頭!~「しあわせのパン」~
›
予告編を観た時から絶対にボクが苦手とするタイプ映画だとは分かっていました・・・ でも、いつもいつも”エログロ”だの、”トラウマ”だの、心を乱すような映画ばかりに陶酔している自分に「心が病んでるの?」と、不安になったりすることもあったりするのです。 映画好きの友人と映...
4 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示